
新天地での生活に胸を高鳴らせているのも束の間、引越し費用が足りずに引越しができそうにない。
そんな時は一体どうしたらいいのでしょうか。
また、引越し費用が足りないという事態に陥らない為にはどんな点に注意すればいいのでしょうか。
引越し費用が足りない場合の対処法について色々とまとめてみました
お金が支払えなくて「このまま引越しができなかったらどうしよう」とお考えの方も多いと思います。
いますぐできる対処方法として、次の給料日までの間、一時的にカードローンで建て替えるのもアリですね。
プロミスなら「はじめての人は30日間利息0円」で「WEBからであれば最短20分融資も可能(※1)」です。
レイクはテレビCMでもおなじみの人も多くて安心
アコムなら「最大30日間金利0円」、最短30分で借りられる。
※1)お申込み時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。
※無理な借入を推奨するわけではありません。ご利用する場合は計画的にお願いします。
引越しにかかる平均費用はどれくらい?
引越し費用は、引越しの時期・引越し先・荷物の量によって算出されます。
引越し条件によってどのくらいの費用が掛かるのか見てみましょう。
通常期
市区町村内 (~15km未満) |
都府県内 (~50km未満) |
同一地方内 (~200km以内) |
近隣地方 (~500km以内) |
遠距離 (500km以上) |
|
単身(荷物小) | 34,376円 | 36,049円 | 42,068円 | 52,887円 | 61,483円 |
単身(荷物大) | 45,460円 | 45,379円 | 60,758円 | 77,052円 | 96,128円 |
2人家族 | 60,266円 | 67,996円 | 81,902円 | 103,783円 | 151,881円 |
3人家族 | 74,875円 | 83,365円 | 98,234円 | 136,497円 | 185,316円 |
4人家族 | 96,070円 | 112,698円 | 131,649円 | 171,822円 | 228,252円 |
5人家族以上 | 140,949円 | 146,923円 | 187,973円 | 229,512円 | 330,253円 |
繁忙期(3月~4月)
市区町村内 (~15km未満) |
都府県内 (~50km未満) |
同一地方内 (~200km以内) |
近隣地方 (~500km以内) |
遠距離地方 (500km以上) |
|
単身(荷物小) | 39,259円 | 47,620円 | 45,822円 | 53,211円 | 67,202円 |
単身(荷物大) | 52,975円 | 58,198円 | 71,510円 | 91,084円 | 111,650円 |
2人家族 | 72,011円 | 82,184円 | 100,520円 | 137,571円 | 200,266円 |
3人家族 | 90,301円 | 107,916円 | 131,692円 | 176,951円 | 265,826円 |
4人家族 | 115,274円 | 131,835円 | 176,924円 | 231,047円 | 297,437円 |
5人家族以上 | 140,092円 | 187,627円 | 239,364円 | 314,117円 | 370,137円 |
(SUUMO引越し見積もり比較サイトより/引越し費用の平均)
※引越し業者によって費用は異なります。
詳細は各業者に見積もりを依頼して確認して下さい。
上記の引越し業者に支払う引越し代金の他にも、引越しに必要な費用があります。
賃貸物件に引越しする場合
初期費用
家賃の約6ヶ月分
損害保険料
約1万円~2万円
退去費用
賃貸物件から賃貸物件へ引越しする場合、退去費用が必要です。
退去費用の相場は、敷金からハウスクリーニング費用を差し引いた金額なので、基本的にお金が戻ってきます。
しかし、故意に物件内を壊してしたり傷つけてしまったりした箇所があると、修繕費用を敷金から相殺するのでお金が戻ってこない場合もあります。
引越し費用が足りなくなるケース
平均的な引越し費用さえ用意しておけば費用が足りなくならない思われがちですが、様々な理由で費用が足りなくなるケースもあります。
急な引越し
転勤や転職、結婚、妊娠・出産、離婚、同居の解消など、転機が急に訪れることも少なくありません。
貯金がある場合は対応できますが、資金に余裕がない時は急な引越しに対応出来ないケースもあります。
思っていたより引っ越し費用がかかった
事前に引越し相場を確認していたが実際に見積もりを取ると相場以上の費用になってしまった、見積もり時より荷物が増えてしまって見積以上の費用が請求されてしまい引越し費用が足りなくなる等、思っていたより引越し費用がかかり予算が足りなくなるケースがあります。
新居の家電や家具の購入に使ってしまった
新生活に向けて家電や家具も一新したいと思う人が多いはずです。
ついつい購入し過ぎてしまうと引越し費用まで使い込んでしまい足りなくなるケースがあります。
原状回復費用がかかってしまった
原状回復費用とは、部屋を入居前の状態に戻す費用のことです。
通常の生活を行っていれば、原状回復費用を請求されることはありませんが、設備の毀損やシミ・カビ・キズなどがあれば借主が負担することになります。
原状回復費用を払ったことにより、引越し費用が足りなくなるケースがあります。
引越し費用が足りなくなった場合の対処方法
では、様々な理由から引越し費用が足りなくなった場合どうしたらいいのでしょうか。
自分で引越しする
単身者や荷物が少ない人なら自家用車やレンタカーを利用して引越しすることが可能です。
荷物の運び出しは友人や家族に協力して貰うと良いでしょう。
引越し業者を利用するより安い費用で済むので、費用が足りない場合は検討してみてください。
但し、大きな家具や荷物が多いと自分で引越しすることは不可能です。
クレジットカード支払いに対応してくれる引越し業者を選ぶ
クレジットカードで支払うことが可能なら、手元にお金がなくても支払いをすることができます。
引越し費用が足りない場合、クレジットカード支払いに対応してくれる引越し業者を選ぶのもひとつの方法です。
カードローンやキャッシングを利用する
引越し費用は大きな額になる場合もあるので、親や友人には少し借りにくいものです。
そんな時は、カードローンやキャッシングサービスを利用してみてはいかがでしょうか。
金融業者によっては、即日キャッシングが可能なところもあるので、急な引越しにも対応することができます。
カードローンやキャッシングの申し込みを行う際は、引っ越し前の住所で申し込むようにしましょう。
引越し費用を見直すうえでの注意点
引越し費用が足りない!
そんな事態に陥らないように、今一度引越し費用を見直してみましょう。
引越し費用を見直す際は下記の点に注意してください。
引越し一括見積比較サイトを利用する
引越し業者を決めるとき、最初から引越し業者1社だけに絞って見積もり依頼をするのはやめましょう。
引越し比較サイトを利用すると、一括で様々な業者の見積もり結果を確認することができます。
その中から1番安いところを選ぶこともできるのでオススメです。
以下、おすすめの引越し見積もり比較サイトをご紹介します。
ズバット引越し
ズバット引越しは引越し料金の見積もり比較サイトです。
見積もり可能な引越し業者は全国対応の大手から地元密着の中小まで220社以上。
利用者は累計400万人を超え、利用した94%の人が次回も利用したいと高い評価をしています。
メリットは、ネットで料金を比較してすぐに予約が出来る「ネット予約」と、最大10社にまとめて見積もり依頼が出せる「一括見積もり」ができること。
各社見積もりを比較し、最大50%も安くなる可能性があります。
引越し料金相場シミュレーターで大体の目安がわかるのも便利。
そのほか、サイトでは引越し料金を節約する裏技や荷造りのコツなどを教えてくれる「引越完全マニュアル」や、引越し業者が転居や住み替えに関する疑問に答えてくれる「引越し何でも相談室」などタメになるコンテンツも充実。
引越し料金キャッシュバックなど期間限定のキャンペーンもあるので見逃さないようにしましょう。
引越し侍
引越し侍は無料で引越し見積もりと料金比較が出来るサイトです。
テレビやラジオでCMも流れているので知っている人も多いでしょう。
提携引越し業者数は238社、さらに利用者からの口コミ件数は17,568件もあります。
各項目に満足度の点数が付けられており、引越し価格や具体的な引越内容、その業者に決めた理由や良かった点、気になった点など口コミの内容も充実しています。
また「オンライン予約対応業者・満足度ランキング」では、総合・地域別・単身・家族・オフィスの項目でランキングが見ることができます。
大手引越し業者と地域密着引越し業者で項目が分かれているのも比較しやすいポイント。
引越し侍最大のポイントはこの人気ランキング上位業者をネットで比較&予約が出来ることでしょう。
安いだけでなく、サービスの良い業者を予約することができます。
サイトの引越にまつわるコンテンツも豊富なので一見の価値があります。
HOME’S引越し見積もり
HOME’S引越しの見積もりは全国100社以上から引越し料金を比較することができます。
WEBで比較した後、そのまま申込することも可能。
複数の業者から具体的な見積もりをとり、じっくり比較がしたい人は一括見積もりがおすすめです。
HOME’S限定特典の利用、休日より平日を選択する、時間を引越し業者に合わせるなど、比較や交渉次第で最大50%も割引もできます。
サイト上では引越しに役立つコンテンツも豊富。
引越し業者のランキングやクチコミ、引越プラン(すべてお任せのフルプランや女性スタッフが作業するレディースプランなど)が選べる引越し業者の検索など、自分に合った引越し業者を選ぶ際の参考になります。
トラブルを避けるためにもぜひ確認しておきましょう。
不用品やゴミ処分の方法、荷造りのコツ、挨拶の際のマナーなど、引っ越し準備に役立つ情報も満載です。
SUUMO(スーモ)引越し見積もり
SUUMO(スーモ)の引越し見積もりは簡単な操作で厳選された引越会社の見積もりをすることができます。
その場で見積もりの概算金額がみられるので、時間がない人も便利。
さらに具体的な見積もりをだすなら一括見積もりが便利です。
ほかの引越し見積もりサイトよりも多く最大30社までまとめて依頼ができます。
より多くの選択肢から比較したい人におすすめです。
SUUMOだけのお得な限定特典がつく引越し業者もあるのでチェックしましょう。
引越し会社の口コミや評判ランキングも必見です。
口コミは33,880件も掲載されており、各業者のページでは口コミから調査した利用状況がみられるので、建物タイプや間取り、引越し距離など業者選びの参考になります。
都道府県と引越し種別(単身、家族、大手、地域密着、長距離、近距離、女性)を絞ったランキングを見ながら、自分に合ったかつサービスの良い業者を選ぶことができます。
楽天お引越しサービス
楽天お引越しサービスでは、専用ページから見積もり依頼をして引越しをすると引越し費用の1%分がポイント還元されます。
引越し会社からの電話見積もりをするだけでも100ポイントプレゼントされるので、楽天ユーザーにおすすめしたいサービスです。
見積もり依頼が出せるのはアート引越センターやアリサンマークの引越社など有名な大手引越し業者。
気になる業者をチェックし、一括で複数業者に見積もり依頼ができるので手間がかからず便利です。
楽天引越サービスを利用した人の口コミも見られるので、業者選びの参考にしましょう。
サイトには引越し見積もりのポイントや荷造りのコツ、挨拶の方法、敷金返還方法などのお役立ち情報も掲載されています。
男性単身、女性単身、家族で引越しのポイントも紹介。
引越しが初めての人も、そうでない人も、一度目を通してみることをおすすめします。
平日に引越しする
土日祝日に引越しを予定している人は、引越しの予定を平日に変更すると費用を安く抑えることができます。
土日祝日は休日割増を設定している業者が殆どなので、引越し費用を見直す際は注意してください。
時間指定をしない
引越しする時間帯によって料金は大きく違ってきます。
一番高い料金設定は午前中の引越しです。
朝一番の引越しなので、予定が立てやすく料金が割高になっています。
午後の引越しは比較的安い料金設定になっています。
午前中の引越しの終了時間に左右されるので、詳細な時間帯は設定できませんが、おおよその時間は把握できます。
一番安いのがフリー便です。
当日最終の引越しになるので、午前・午後の引越し状況によって時間は左右されます。
繁忙期だと深夜に時間がずれ込むこともあり、全く作業開始時間の見当がつかないデメリットがありますが、とにかく料金は安いので時間に余裕があって費用を安く抑えたいのであればフリー便がオススメです。
不用品を処分する
引越しの荷物を減らすことで引越し費用を抑えることもできます。
本当にその荷物は必要なものですか?引越し先で処分するより引越し前に処分をした方が、荷物が少なくなるのでオススメです。
大きな家電や家具は処分時に料金が掛かるので注意してください。
たとえ値がつかなくても買取業者が引き取ってくれることもあるので、買取業者を使って不用品を処分するのも良いでしょう。
賃貸物件に引っ越す場合は敷金・礼金なし物件を探す
引越しの際に大きな負担になるのが初期費用です。
敷金・礼金は家賃の何ヶ月分かを事前に支払わなくてはいけないので、結構な負担になります。
最近は敷金・礼金がゼロの物件も多く出ているので、引越し費用を見直す際は敷金・礼金の有無に注意して物件探しを行って下さい。
梱包資材は自前で用意する
引越し業者によってはダンボールやガムテープなどの引越し資材が引越し料金に含まれない場合があるので契約内容をよく確認して下さい。
ダンボールならスーパーやドラッグストアで貰うことができますし、ガムテープや梱包エアマットは100均でも揃います。
最後にまとめ
引越しに必要な平均費用を見てみると、意外と引越し費用が掛かることが分かります。
引越しせざるを得ないのに、引越し費用が足りず引越しができない事態に陥っては大変です。
そうならない為にも、今回紹介した引越し費用が足りなくなるケースや引越し費用を見直す注意点を参考に、引越し費用が足りない事態に陥らないように注意してみて下さい。
それでも引越し費用が足りない場合は、今回紹介した対処方法を参考にして引越しを実現して頂ければと思います。